コンテンツはじめに山小舎の四季山小舎の愉しみ山小舎をもつ山小舎を整える山小舎での仕事山小舎の道具高原農業の蓼科八ヶ岳今、山へあとがきトップページへ

山小舎の道具2

ページ 2/2

手斧、斧、チェーンソー

 留学中キャンプしながら旅行するために求めた手斧が再び活躍している。さすがに丈夫で、大分土台の石を叩いているが、ビクともしない。斧(よき)はなかなか求められないでいたが、JA諏訪の出店でやっとみつけた。これも長く付き合ってくれそうである。チェーンソーは多摩のホーム・センターの目玉商品である。酷使しているが目立てもしないのに動いているのはありがたい。

スコップ、鎌等

 スコップは掘削、運搬、除雪の各用途毎に大と、移植用に小(複数)があり、鎌、箒などもいくつかある。バールも役にたつ。猫車、じょれんもよく使う。これらはいずれも車庫に架けておき、いつでもすぐ使えるようにしている。

バーベキュー用品

 市販されている一般的なものは除き、特徴的なもののみ記す。炉が大きいので、金網を乗せる網(90センチ四方)と吊具をKBさんが鉄筋で、また何十人分も一度に焼けるくらいの鉄板をANさんが鋼矢板で作ってくれ、重宝している。
 蹲(つくばい)、消し壷は家内の作品である。
 照明はいろいろ試したが登山用の非常用ローソクを使う小さなランタンと登山の液体ガスの残量を利用するバーナーに落ち着いている。
 釜があるが、名料理人KNさんの寿司飯作りに使われただけである。


スコップ、鎌、箒などはすぐ使えるように架けておく。   用具は茶箱、コンテナに入れ、棚に収納する。

収納箱

リース材料は豊富にある。

 以上の用具の収納が必要である。これらは茶箱とプラステイックのコンテナーを使って、車庫の棚に置いている。具体的には、工具、塗装用具、セメント、粘土、木炭、バーベキュー用品、端材、容器、天幕、縄、園芸用具、自動車用具、陶芸用具(複数)、リース用具(複数)、夏季用品、冬季用品などである。書き並べてみて、数の多さに驚いている。

ページの先頭へ 前のページへ次のページへ